副業がしたいけどできない看護師のつぶやき

こんにちは、私は公立系の病院で働く看護師のたたきです

先月、夏のボーナスが配給されました!

こんな世の中、ボーナスがでること自体ありがたい・・・

でもね・・・

減給されてとってもつらい!(本音)

休みの日に働いて収入を得たい!と考えている看護師の仲間たちからの声は多いです。

私も副業やバイトがしてお金を少しでも稼ぎたい人間です。

しかし私たちには大きな壁があります

今回は

  • 公務員看護師は副業禁止
  • 副業を今はしない理由

こちらについてお話します。

目次

●公務員は副業禁止

世間ではダブルワーク、副業解禁とうたわれていますが、

国家公務員・地方公務員となる公立・国公立系の病院で勤務する正職員は、法律で副業をすることが禁じられています。

営利目的で稼ぐことや事業をすることに対して、法律で縛られているため、隠れてすることはかなりリスクがあります。

国家公務員法第103条 私企業からの隔離 職員は商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問もしくは評議員の職を兼ね、また自ら営利企業を営んではならない。

地方公務員法第38条 営利企業への従事等の制限 職員は任命権者の許可を受けなければ営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則で定める地位を兼ね、もしくは自ら営利を目的とする私企業を営み、または報酬を得ていかなる事業もしくは事業にも従事ならない。

に規定されており、「法律違反」となっているので何らかのペナルティを受けざるを得ません

病院の中には独立法人化となっている病院もありますが独立法人化されていても公務員として扱われているため禁止されています。

●業務外の仕事過多

看護業務としての超過勤務はそれほどなく、仕事自体をすませることはできても、看護師は帰れません。

私の勤める病院では、超過勤務を認められない仕事が存在します。

  • 委員会活動の報告書作り(1か月に1回提出)
  • 委員会・係で使用する1か月ごとの集計(皮膚トラブル、消毒液、指導の内容や回数について)
  • 受け持ち患者の看護計画修正
  • 看護研究の準備

これらの業務は上司からの指示でありながら超過勤務扱いにしない病院が多いです。

理由としては「自己啓発だから

そしてこれらの業務は数時間で解決できるものではなく、長期的に長時間の時間を絞られるため休みの日も出勤せざるを得ない時期もあります。

看護業務は多岐にわたる故に、副業することにより看護業務への支障を考えているのかもしれません。

●医療の報連相でばれる。

看護師の報告・連絡・相談の技術はすばらしいものです。

見聞きした患者の情報を全体で共有しなければならないその技術は私生活にも及びます。

私の体験談としては、一人にしか言っていないことが次の日には全員に伝わっていたり

体調がすぐれずに病院に受診したら回りまわって医療者ではない知り合いから心配の連絡が来たりします。

あの、私の個人情報は??(こそっ)

そんな看護師の社会はかなり狭い環境です。

一緒に働くこの人と前の病院のあの人が友達

ということがざらにあります。

それによって何が怖いか。

看護師バイトをすることで多方向から個人情報が回り副業が発覚すること

人の口に戸は立てられません。

看護師は保助看法で「看護職は業務上知りえた人の秘密を漏らしてはならない」と述べられています。

看護師は仕事のために他の職種よりも、病気や家族背景といったディープな個人情報を見聞きします。

全ての情報を他の場所で漏出しないようにするための策でもあるのですが、医療者には通用しないのか医療者の情報は風のように早く回りますので注意してください。

実際病院でも時折副業していることがバレて病院や地方紙でとり挙げられている人もいます。

公務員ができる副業は2つ

公務員看護師ができる副業はこの2つです

不動産貸付業

病棟看護師は社会的信用は高く、ローン審査やクレジットカードの申請など、落ちることはほぼありません。

そのため、今後の資産とするマンションを購入した看護師も多いです。

不動産投資として、自身が住むため、といろんな理由で購入される方がいます。

賃貸収入の制限や物件管理を業者委託しなければならない、など制限はあるものの許可は下ります。

そのため看護師をターゲットにした不動産投資のセミナーのお便りが届きます。

しかし、不動産投資はハイリスク投資でもあるため、無知で手をだすのはかなり危険なので注意が必要です。

一度無料の不動産投資のセミナーに行ったことはあります。

とっても興味深かったのですがかなりリスクが高いため見送らせてもらいました。

株式売買

株式売買や投資信託については「自分のお金を投資したもの」であり公務員も行えます。

ただし業務時間中に株の売買があった場合(業務専念義務)、処分が下るので注意しましょう。

しかし、まぁ、看護師の業務中に株の売買についてなんて、考える余裕はないですよね…。

私は副業をしない

副業をしない選択

私は今は公務員として働いているため上記に記載した通り副業は行っていません。

ここのブログもアフェリエイトは一切おこなっていません(今は!です)

私は自分の性格を評価した時、かなりの小心者で、心配性だと自負しています

もしばれたらどうしよう・・・と日々不安を抱えながら仕事をしてても胃に穴をあけるだけ

なので「副業はしない」選択を取っています。

でも、夢をあきらめたくない!

ずっと副業しない、というわけではありません。

Twitterで読ませていただくアフェリエイトや看護師バイトに専念されているたくさんの先輩方を見て

「私もやってみたい!」と強く思うようになりました。

コロナ病棟の勤務やこれまでの看護業務を経ることで、もっとたくさんの道を歩んでみたいと思えるようになりました。

年末年始には退職してフリーランス看護師になることを目標に、まずは自分の思いを伝えられるブログを続けていこうとおもいます。

自分にとっての最適を見つけられるよう、自分を見つめなおすことができるブログを作れたらいいなと思っています。

読んでくださりありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる