独身アラサー元看護師のニートです

こんにちは、たたきです。

看護師となり、はや10年以上

病院勤務ではコロナの対応に終われ足掻いてみたものの退職。

その後は保健所で働いていました。

晴れて?ニートになりました。

元々公務員だったため退職後すぐに派遣として働き始めていたこともあり、人生初めてのニートです。

今年度から本当は就職予定だったところが入れなくなったという理由がありますがま〜世間的には堕落のニート生活絶賛2ヶ月目です。

そんなニート生活はどうか?というと

最高の一言ですね。

朝起きても憂鬱じゃない

夜寝る時も憂鬱じゃない

生活を送る上でありとあらゆるめんどくさいと思っていた出来事がめんどくさいと感じないです。

例えば洗濯をするとき

洗っている間時間が勿体無いから買い出しに行って帰ってからすぐに干そう!

とか考えてました。

でも今は

洗濯中ゆったりコーヒー飲みながら読書して、干してから買い出しに行こうかな?

そんなことを考える余裕もあります。

時間に終われる感覚が一切ない生活というのは大変心の健康に良いんだなと実感する

その代わりお金がたくさん娯楽にはかけられない欠点があるけど、この生活になって物欲が皆無になった。

あれも欲しいこれも欲しいって考えていた気持ちがなくなって足るを知るってのはこのことかと30代になって初めてわかった。

そのため生前整理か?ってレベルで断捨離も同時進行で行っています。

メルカリにガンガン出して、売るのに悩むものはセカストに行ってそれでも無理なら捨てに捨てまくった。

結果、部屋が人生で1・2を争う程に綺麗になった。

何か買ったわけではないのに、幸せを感じる日々。

次の就職は一応決まっているのですがそれも正社員ではなく半年の勤務になる予定。でもその仕事も「やらないといけない仕事」というより「やりがいのある仕事」として選べたので今から楽しみ。それまでは単発やニートを繰り返しながら時期を待つ予定。

それまでと理由つけして掃除して洗濯して料理作って流。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる